●平成25年2月議会 議会中継録画   
代表質問
施政方針について
「未来の市川を担う子どもを社会全体で支えることについて」
社会全体で支える具体的な考え、手法はどのようなものか
子育て環境の充実の施策、安全確保の具体的な取り組みはどのようなものか
市川市独自の取り組みや考え方で進める方向性はあるのか
     
「クリーンセンターの延命化、本八幡駅北口A地区市街地再開発事業について」
延命化の完遂とごみの発生抑制について
本八幡駅北口A地区市街地再開発事業の進捗状況は。また、この事業は市川市にどのような効果をもたらすものなのか
「簡易保育園について」
保護者の経済的負担の軽減、園運営費の補助をどのように考えていくのか
     
 
「子どもの教育環境について」
 
  悩みや諸問題を具体的に対応していく流れはどのようにしていくのか  
    通学路の安全への取り組みの手法はどのようなものか  
    学校支援実践講座事業
@事業の具体的な内容
A対象者と事業の目当て
 
         
      
 
「高齢者の応援について」
 
      地域や社会全体で応援していく具体的な形は。また、高齢者の年代別の対応をどのように考えるのか  
         
      
 
「稲荷木幼稚園廃園後の施設について」
 
    廃園後の具体的な施設利用の考え方はどのようなものか  
    発達障害児の支援センターの基本的な考え方は  
    こども発達相談室事業
@相談事業について
A保育園・幼稚園等への訪問支援事業について
B賃金について
 
         
      
 
「ガーデニング・シティいちかわについて」
 
    「ガーデニング・シティいちかわ」が生み出す事業効果により期待される市川市の魅力はどのようなものなのか。また、市民をどのように参画させていく考えなのか  
    「健康都市いちかわ」の中でどのように進めていく考えなのか  
       
      
 
「スマートフォンを活用した施策について」
 
    生活情報や災害時の情報を相互発信できるシステムの具体的な内容は  
    考えている方向性はどのようなものか  
    行政間の広域的な連携に求めていくものは何か  
         
      
 
「市内経済活動支援について」
 
    販売促進活動やイベントに対する補助の具体的な手法、考え方は  
    商店会を活気あるものにするための具体的な支援策は  
    経済団体等との連携はどのように進め、市のポジションや応援のスタイルはどのように進めていく考えなのか  
         
         
      
「地域ブランドのについて」
市の魅力を市内・市外にどのように発信
していくのか
    発信の拠点や手法の具体的な考え方は  
         
      
 
「文学ミュージアムについて」
 
    文学ミュージアムのコンセプトは  
運営の形態と方向性をどのように考えて
いくのか。また、他の市内文化施設などとの
連携はどのようにしていくのか
 
←戻る  TOP↑ 次→