++Diary++

今年も終わりです

今日で2014年も終わります。来年は統一地方選挙を控えています。選挙のために日頃の活動があるわけではありません。日頃から市川市や地域のことを活動している延長線上に選挙で評価を受けると思っています。4月に向けて今以上しっかりと活動を続けて参ります。
2014年12月31日(水)   No.2633 (議員活動)

ナッツ姫逮捕

大韓航空の趙顕娥(チョヒョナ)・前副社長(40)がナッツの出し方に激怒し、搭乗機を引き返させた事件で、韓国のソウル西部地検は12月30日夜、航空保安法違反などの疑いで前副社長を逮捕した。会長の長女である前副社長の逮捕で、同社のイメージがさらに傷つくのは必至だ。

 同地検は、証拠隠滅などの疑いで同社の常務も逮捕した。地検は24日に2人の逮捕状を請求。ソウル西部地裁が30日、2人を呼んで逮捕の是非を審査し、「事件の初期から容疑事実を組織的に隠蔽(いんぺい)しようとした」として逮捕状を出した。

 検察当局などによると趙前副社長は12月5日、ニューヨークの空港で韓国・仁川行きの大韓航空機のファーストクラスに搭乗した。飛行機が滑走路に向かう途中にナッツの出し方がマニュアルと違うと激怒。搭乗口に引き返させたうえ、機内サービス責任者を暴力や自らの権威を使って降ろし、機内の秩序や空港の安全を脅かした疑いがある。
2014年12月30日(火)   No.2632 (議員活動)

結婚・子育て資金の一括贈与、非課税に

子や孫に結婚や子育て資金を1千万円まで一括で贈与しても非課税とする制度について、与党税制調査会は29日、来年4月から4年間の期限つきにすることを決めた。また、贈った祖父母や親が亡くなった場合、その時点で口座に残っている贈与のお金は、相続税の計算対象にし、非課税ではなくなる。相続税の節税目的に使われるのを防ぐためだ。

 教育資金の非課税贈与の制度は、期限を来年末から2019年3月末まで延長する。資金を使える範囲は広げるが、親や祖父母以外の篤志家からの贈与は認めないことにした。

このような施策はお金を持っている人への施策であり、本当にぎりぎりの生活をしている方たちには効果のないものであり、とても応援できない。
2014年12月29日(月)   No.2631 (議員活動)

「子ども安全管理士」

保育、教育の現場や学校管理下の活動で、子どもが亡くなったり重い障害を負ったりする事故を防ごう。水の事故で幼児を亡くした親の思いが「子ども安全管理士」という資格創設に結びついた。来年2月7日からの第1期資格認定講座の受講者募集が始まっている。

 「部活動やレクリエーション活動を含め、防げたはずの事故が繰り返されている。子どもの命を守る専門家を育てたい」と、東京都品川区の吉川優子さん。2012年7月、長男慎之介君(当時5)が、愛媛県西条市の幼稚園のお泊まり保育での水遊び中に川で流され、亡くなった。数時間前のにわか雨で川は増水。園側は浮輪などの救命具を準備していなかった。
2014年12月28日(日)   No.2630 (議員活動)

インフルエンザ予防に歌を

インフルエンザなどの感染症を防ぐ正しい手洗いの方法を知ってもらおうと、大阪市東成区の保健師たちがオリジナルの歌「ひがしなり てあらいキュッキュッキュッのうた」を作り、指導に力を入れている。

 25日にあった市立今里幼稚園(同区)の終業式。東成区保健福祉センターの保健師2人が、園児たち60人を前に歌を披露した。

 「手のひら合わせてキュッキュッキュッ ゆびのあいだもキュッキュッキュッ」。指先や手首まで洗うしぐさを見せながら、汚れをしっかり落とすのに必要とされる約1分間、歌いながら指導した。保健師が「おうちでもきちんと手洗いできるかな」と問いかけると、子どもたちは「はーい」と元気な声で返した。

 センターは今年度、区内の幼稚園や保育園20カ所を回り、正しい手洗い方法を指導。今後は歌の動画をウェブサイトにも掲載する。
2014年12月28日(日)   No.2629 (議員活動)

自治会の街のパトロール

今日は恒例の自治会の街のパトロールがありました。今年最後のパトロール、寒い中多くの方が参加しました。吸殻は相変わらず多く落ちており、マナーのなさにがっかりです。
2014年12月27日(土)   No.2628 (プライベート)

6地区子ども会の遠足

今日は6地区の子ども会の遠足がありました。ヤマト運輸の流通拠点「クロノゲート」に行ってきました。時代の最先端の設備、システムに驚きました。
2014年12月27日(土)   No.2627 (プライベート)

児童虐待防止策

増え続ける児童虐待の防止策を検討してきた関係省庁の副大臣らの会議が26日、対策をとりまとめた。児童相談所(児相)などが虐待の有無や緊急度を判断する評価基準の作成や、児相へ相談・通報しやすくするための共通ダイヤルの3桁化などを盛り込んだ。今年度補正予算や来年度予算を使って実施していくという。

 会議は、虐待死事件で行政が居住実態をつかめない18歳未満の「所在不明の子」の問題が表面化したことなどから、8月に議論を始めた。厚生労働省の調査では、所在不明の子は10月時点でまだ141人いる。

 対策では、虐待の緊急度を判断できるランク表や安全確保などの要点を示したマニュアルを国がつくり、自治体が使えるようにするとした。虐待死事件などで、児相や自治体が事前に相談を受けていても調査や対応が不十分な例があったからだ。

 子育てに悩んだり、虐待を受けたと思われる子を見つけたりした時に相談できる全国共通の番号があるが、いまは10桁だ。これを警察の「110」のように3桁化して、相談や通報を促す。夜間・休日対応を強化するため、非常勤職員配置への補助も来年度から拡充する方針だ。子育てに不安を抱える家庭を継続して支援し、虐待予防につなげる支援拠点「子育て世代包括支援センター」は来年度までに150市町村での整備を目指す。
2014年12月26日(金)   No.2626 (議員活動)

議会のこと

昨日の議会のことが読売新聞や千葉日報に大きく取り上げられていました。私がここで内容を述べることは控えますが、早くはっきりすればいいと思います。
2014年12月25日(木)   No.2625 (議員活動)

kurenorinzigikaiNHK

今日は議会の臨時会がありました。12月議会の発議に対して流会したことに対して改めて審議しました。結果、両発議は採択され、百条委員会が二つできるという異常な事態となりました。議決後、議長が混乱の責任を取って辞職しました。
6時10分からのNHKの首都圏ネットワークで放送されました。
2014年12月24日(水)   No.2624 (議員活動)

友人の藍綬褒章受章

友人の藍綬褒章受章のお祝いする会がありました。長年の消防功績でいただいたものです。本当におめでとうございます。そして、これからも頑張って欲しいと思います。
2014年12月23日(火)   No.2623 (プライベート)

自校の生徒にみだらな行為

埼玉県教育局は22日、18歳未満の女子高生らにみだらな行為をしたなどとして県立杉戸高の男性教諭(29)ら4人を懲戒免職に、同局義務教育指導課の男性指導主事(44)を停職6カ月の懲戒処分にし、発表した。指導主事は同日、依願退職した。5人とも事実関係を認めているという。

 同局によると、免職となった4人はいずれも県立高の男性教諭。杉戸高の教諭は10月、川越市内で当時17歳の女子高生に対してみだらな行為をしたほか、県西部の教諭(25)と東部の教諭(26)はそれぞれ、6〜10月に自校の女子生徒にみだらな行為をした。県北部の教諭(58)は昨年5月〜今年9月、顧問を務める部活の女子部員4人の後ろから抱きつくなどした。

 また、停職処分の指導主事は10月23日夜、酒に酔ってJR吹上駅近くの駐車場で20代の女性会社員の体を触ったという。

 関根郁夫教育長は「不祥事の根絶に向け、組織的な取り組みをより一層徹底し、信頼の回復に努める」とのコメントを出した。
2014年12月22日(月)   No.2622 (議員活動)

子ども会の餅つき%クリスマス会

地元の門前子ども会の餅つきとクリスマス会がありました。今年は市民会館が使えないので、神社の氏子会館をお借りしてお餅つきを楽しみ、クリスマス会はビンゴで盛り上がりました。
2014年12月21日(日)   No.2621 (プライベート)

自治会の役員会

地元の自治会の役員会がありました。今年の事業事業を振り返り、今後の課題の整理をして今年の役員会が終わりました。
2014年12月20日(土)   No.2620 (プライベート)

金澤大学付属病院に医療事故

厚生労働省の職員が昨年10月、金沢大の男性准教授(51)から同大付属病院の医療事故について内部告発を受けた後、告発対象の男性医師に対し、准教授の名前や通報内容を漏らしていたことがわかった。厚労省は国家公務員法(守秘義務)違反にあたるとして今年6月、職員を戒告、上司の課長を厳重注意とした。

 同病院では2010年3月、厚労省が当時認めていた先進医療「カフェイン併用化学療法」を受けていた骨肉腫の少女(16)が急性心不全で死亡。遺族は12年7月、治療法を主導する教授である医師ら3人を業務上過失致死容疑で石川県警に告訴した。

 厚労省によると、告訴を知った准教授は昨年10月1日、同省の担当専門官(医師)に一連の経過を電話で知らせ、「厚労省はどう対応するのか」と尋ねた。専門官は翌日、告訴された医師にメールを送り、准教授の名前や通報内容を記したうえで「どのような先生なのでしょうか?」などと問い合わせた。医師は「大学内部で問題提起をしている人」と返信したという。
2014年12月19日(金)   No.2619 (議員活動)

東京女子医大の麻酔

小児患者への使用が禁じられている条件下で麻酔薬プロポフォールを投与された小児ら12人が死亡した問題で、東京女子医大病院は18日、5人について「投与が悪影響を及ぼした可能性を否定できない」とする外部評価委員会の報告書を公表した。厚生労働省は、高度な医療を提供できる「特定機能病院」の承認を取り消すかどうか検討する。

 報告書によると、小児患者63人(0〜14歳)は昨年12月までの6年間、集中治療室で人工呼吸中に鎮静のためプロポフォールの投与を受けたとされ、1カ月以内に11人が死亡。残る1人はこの状況での投与ではなく除外した。11人は投与が13日〜308日間の長期にわたり、命にかかわる重大な副作用「プロポフォール注入症候群」の発症リスクが生じるとされる基準も超える大量投与だった。

 評価委は、うち6人は重い心疾患などが原因で亡くなったとみられ、残る5人については「死亡に関連した感染症や心不全に、投与が悪影響を及ぼした可能性を否定できない」と判断。医師らが投与にあたって十分な知識を持っていたか「疑問」と指摘した。そのうえで、11人のいずれもが「投与されていなくても死亡した可能性が決して低くはない」と結論づけた。
2014年12月18日(木)   No.2618 (プライベート)

名古屋市消防団に報酬

地域の防災を担う消防団に報いようと、名古屋市は来年度から団員に年に数万円の報酬を支払うことにした。これまでの無報酬は政令指定都市では異例だったが、団員らのボランティア精神で続いてきた。消防団側は「お金のためにやってきたんじゃない」と支払いに反発もあったものの、団員の減少と高齢化をふまえ受け入れた。

 名古屋港に面する稲永公園。晴れた空のもと、法被姿の消防団員たちが1909(明治42)年製の手動の「腕用ポンプ」のレバーを8人がかりで上下し、かつての消火活動を手際よく再現した。11月16日に開かれた名古屋市港区の21消防団による消防訓練。可搬式小型ポンプを使った実際の訓練では、整列した団員らが号令でやぐらめがけて一斉に放水し、その雄姿を披露した。
2014年12月17日(水)   No.2617 (議員活動)

「子育て支援員」制度

来年4月の「子ども・子育て支援新制度」開始に合わせて新設される「子育て支援員」制度について、厚生労働省の有識者委員会は16日、必要な研修の要綱案を了承した。基本研修8時間に分野ごとの専門研修が加わる。今後、厚労省が正式に決め、自治体が研修を実施する。

 子育て支援員は、女性の活躍推進策として6月の成長戦略に創設が盛り込まれた。乳幼児の保育所や小学生を放課後に預かる学童保育などで子どもの世話役になる。小規模保育(定員6〜19人)などの保育施設で保育士などと一緒に働く場合は、研修の受講が条件となる。学童保育や児童養護施設などで働く人には、受講は義務とはしない。

 基本研修はすべての受講者共通で、子育て家庭の現状や子どもの発達について学ぶ。専門研修は、小規模保育・家庭的保育など保育事業向けの「地域保育」、学童保育の補助員向けの「放課後児童」、児童養護施設向けの「社会的養護」、地域子育て支援拠点職員向けの「地域子育て支援」の4コースがある。
2014年12月16日(火)   No.2616 (議員活動)

自民党の追加公認

自民党は、衆院選の投票終了後の14日夜、福岡1区から無所属として選管に届け出て立候補した井上貴博氏(52)について、13日付で追加公認したと発表した。発表時はまだ選管による開票作業が終わっていなかったが、党本部が朝日新聞など報道各社が当選確実を伝えた後に発表した。

 今回、自民は290議席を獲得したが、衆院の新勢力は井上氏も加えた291人となる。同区では、いずれも自民前職で、麻生太郎副総理に近い井上氏と、古賀誠・元幹事長に近い新開裕司氏が立候補。麻生、古賀両氏の「代理戦争」とも言われ、調整がつかずに両候補とも無所属で立った。党本部は当選者を公認する方針だった。

 複数の候補が当選する中選挙区制度では公認調整がつかずに自民系候補が無所属で立ち、当選者が追加公認される例は少なくなかった。しかし、1996年の小選挙区制導入後はほとんどなく、異例と言える
2014年12月15日(月)   No.2615 (議員活動)

衆議院選挙投票日

今日は衆議院選挙投票日です。これからの日本を託す方向性を判断して下さい。
2014年12月14日(日)   No.2614 (議員活動)

駅頭打ち上げ

明日の衆議院選挙の最終日。本八幡駅前で打ち上げがありました。結果は見えているような選挙ですが。これからの日本の方向を決める選挙です。投票にぜひ行って下さい。
2014年12月13日(土)   No.2613 (議員活動)

大韓航空ナッツ姫

大韓航空の趙顕娥(チョヒョンア)副社長(40)が、自社の乗務員の対応に激怒して飛行機を引き返させた問題で、父親の趙亮鎬(チョヤンホ)会長(65)が12日に記者会見し「私が教育を間違えた。申し訳ない」と謝罪した。顕娥氏を副社長や系列社のすべての役職から退かせることも明らかにした。

 一方、顕娥氏は同日、国土交通省の事情聴取を受けるために出頭。記者団らを前に「心から謝罪する」と述べ、怒鳴りつけたとされる乗務員らに直接、謝罪する考えを示した。

 この件をめぐっては韓国の市民団体が、顕娥氏の行為が航空法などに違反する疑いがあるとして告発。検察当局が11日、大韓航空本社などを捜索した。

 顕娥氏はニューヨークの空港で5日、大韓航空機のファーストクラスで、乗務員のナッツの出し方が「マニュアル通りでない」と激怒。動き始めていた機体を搭乗口に戻させ、機内サービス責任者を降ろしたことで非難を浴びていた
2014年12月12日(金)   No.2612 (議員活動)

子どもたちのまわりの怖さ

13歳未満の子どもの連れ去り(略取・誘拐)が1〜11月に100件あったことが11日、警察庁のまとめでわかった。63件だった2008年を境に増加傾向で、年間で3桁の大台に乗るのは9年ぶり。半数が小学生の下校時間に起きていた。

 まとめによると、発生時間がわかったのは75件で、39件が午後2〜6時だった。午前8時〜正午、午後6〜10時も8件ずつあった。発生場所別では「道路」の38件が最多で、「マンションやアパートなどの共同住宅」が20件、「一戸建て住宅」が9件、「公園」が7件と続いた。デパートやゲームセンターなど「その他」も18件あった。

 わいせつ目的とみられるのは100件中30件。誘いの手口は、親が病気になったとうそをつく▽モデルになれると誘う▽道をたずねる――といったものが多く、警察官を名乗ったケースもあった。
2014年12月11日(木)   No.2611 (議員活動)

保護司会の研修会

地区の保護司会の研修会がありました。同じ保護司同士の課題を共有することの大切さを感じます。
2014年12月10日(水)   No.2610 (プライベート)

八幡地区社会福祉協議会定例会

八幡地区社会福祉協議会定例会がありました。地域の問題、課題を地域の力で解決に向けて考え、支えていくこの事業を地道に進めることはとても大切なことだと思うとともに応援していきたいと思います。
2014年12月09日(火)   No.2609 (プライベート)

こんなもの

選挙事務所に「いらっしゃい」。京都市内のある選挙事務所の入り口には、笑顔で手を差し出す候補の等身大写真パネルが置いてある。事務所を訪れる人たちに歓迎ムードを演出しようと2003年に製作。選挙になれば、選挙関連用品の倉庫から運び込まれる。

 慣れてしまったスタッフには気にならない存在だが、初めて事務所を訪れた人たちの中には「候補が目の前に」と、ぎょっとした表情を浮かべる人もいるのだという。選挙が終われば、パネルは倉庫に戻される。事務所で過ごすのも、あとわずかだ。
2014年12月08日(月)   No.2608 (議員活動)

発達障害の子どもたちの理美容

不安が強かったり、じっとしていられなかったりして散髪が苦手な発達障害の子どもが安心できるよう、障害の特性に配慮してヘアカットに取り組む美容師がいる。理解ある理美容師を増やそうと京都市でNPOを設立。北海道や関東にも試みが広がっている。

 京都市伏見区の美容院「ピースオブヘアー」代表、赤松隆滋さん(40)のもとには、関西各地から散髪が苦手な発達障害の子どもが来る。児童館などでも定期的に散髪の会「スマイルカット」を開いている。

 11月上旬に伏見区であったスマイルカットに参加した近くの小学4年、恩田喜美恵さん(10)は幼少時から散髪を嫌がった。昼寝の最中に母の知恵子さん(42)が前髪を切るのがやっと。後ろ髪は腰に届いていた。歯科医では暴れて危ないため全身麻酔で治療する。

 昨夏にスマイルカットに来た際、赤松さんがまず自分の髪を切って「痛くないよ」と教えたところ、前髪を1本だけ切れた。2回目は10本。最近は漫画の登場人物の髪形をリクエストする。この日は「サザエさんのカツオ」と冗談めかし、「カットは楽しい」と話した。
2014年12月07日(日)   No.2607 (議員活動)

特別支援学校合同発表会がありました

市内の特別支援学校の合同発表会が2カ所に分かれてありました。同じ日の時間をずらして2か所開催の為両方を見ることができませんでした。今後の課題としてもらいたいと思いますが、子どもたちは一生懸命発表をしていました。
2014年12月06日(土)   No.2606 (議員活動)

大都市の病床が不足する

首都圏や大阪などの大都市で病床が足りなくなる恐れがあることが、国際医療福祉大などの推計でわかった。2025年には9万人分、40年には17万人分が不足する。高齢者介護施設も首都圏を中心に不足が深刻になる。地域医療・介護推進法の施行で、来年度から都道府県が将来を見据えて地域医療構想を作り、病床数の見直しに乗り出す。

 足りなくなるのは人口が集中した都市部での急な高齢化による。九州など余裕がある地方でも少子化と若年層の流出による医療・介護の担い手不足で、サービスが提供できない恐れもある。

 同大の高橋泰教授とケアレビュー社の加藤良平氏が推計した。年代別の将来人口をもとに、他県との間での流出入も加味して25年と40年に入院する患者数を計算し、現在の病床数と比べた過不足を調べた。
2014年12月06日(土)   No.2605 (議員活動)

市子育連の理事会

市川市子ども会育成会連絡協議会の理事会がありました。今後の市子育連の方向性も含めてしっかり考えていきたいと思います。
2014年12月05日(金)   No.2604 (プライベート)

定例議会議案審議結果

12月定例議会議案審議結果です。


市長提出





議案第29号

市川市副市長定数条例の一部改正について

全会可決


議案第30号

市川市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定について

全会可決


議案第31号

市川市一般職員の給与に関する条例等の一部改正について

多数可決


議案第32号

市川市立保育園の設置及び管理に関する条例の一部改正について

多数可決


議案第33号

市川市障害者介護給付費等審査会の委員の定数等を定める条例の一部改正について

全会可決


議案第34号

市川市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の制定について

全会可決


議案第35号

市川市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正について

全会可決


議案第36号

市川市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部改正について

全会可決


議案第37号

市川市地域包括支援センターの人員等に関する基準を定める条例の制定について

全会可決


議案第38号

市川市心身障害児就学指導委員会条例の全部改正について

全会可決


議案第39号

市川市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について

全会可決


議案第50号

平成26年度市川市一般会計補正予算(第3号)

全会可決


議案第41号

平成26年度市川市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)

全会可決


議案第42号

平成26年度市川市下水道事業特別会計補正予算(第1号)

全会可決


議案第43号

平成26年度市川市地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)

全会可決


議案第44号

平成26年度市川市介護保険特別会計補正予算(第2号)

全会可決


議案第45号

指定管理者の指定の期間の変更について

全会可決


議案第46号

指定管理者の指定について

全会可決


議案第47号

財産の無償譲渡について

多数可決


議案第48号

財産の無償譲渡について

多数可決


議案第49号

財産の無償譲渡について

多数可決


報告第26号

専決処分の報告について




報告第27号

専決処分の報告について




報告第28号

専決処分の報告について




報告第29号

専決処分の報告について




報告第30号

専決処分の報告について




報告第31号

専決処分の報告について




報告第32号

専決処分の報告について




報告第33号

専決処分の報告について




報告第34号

専決処分の報告について




報告第35号

専決処分の報告について




報告第36号

専決処分の報告について




報告第37号

専決処分の報告について




報告第38号

専決処分の報告について




報告第39号

専決処分の承認を求めることについて

全会承認

2014年12月05日(金)   No.2603 (議員活動)

都心の空農地の活用

安心して食べられる野菜を自分の手でつくってみたい。そんな畑が近くにあればなあ。都心に住むそんな人にぴったりな、栽培のアドバイスも受けられる市民農園が増えている。手がけるのは、起業から3年半あまりのベンチャー企業だ。高齢化などで農家が耕さなくなった農地に、目をつけた。

 「このあたりを持って、引っ張ると良いですよ」。脇に立った栽培アドバイザーが声をかけた。

 川崎市の住宅街の隙間にある畑の一角で11月初旬の週末、会社員の金田一希代美さん(28)が、土から出た緑色の葉っぱの根元を両手で持ち、グッと引いた。30センチ超に実った真っ白い大根が、ゆっくり顔を出す。

 種を植えてから約2カ月、自宅から徒歩30分ほどの畑に毎週末通い、水をやり、葉っぱについた虫を取り除いてきた。ブロッコリーやキャベツ、春菊など10種類ほどの野菜も育てる。「自分で育てた野菜は、やっぱりおいしいんです」。自然と笑みがこぼれる。

 自宅のベランダで家庭菜園をしていたが、いつか畑でも育ててみたい。そんな願いをかなえたのは半年前、ベンチャー企業「アグリメディア」(東京)がつくった市民農園だった。

 市民農園は一般の人に小面積の農地を貸すしくみで、ここでは畳6畳ほどを1区画にした畑を、約150組に貸し出している。30、40代の子連れの家族や退職した60代以上の夫婦が、車や自転車で週末に訪れる。
2014年12月04日(木)   No.2602 (プライベート)

石原慎太郎氏引退か

次世代の党の石原慎太郎最高顧問は3日、愛媛県大洲市で開かれた衆院愛媛4区の公認候補の国政報告会で講演し、「この選挙後に引退する。後継者にバトンタッチしたい」と明言した。今回の衆院選で石原氏は、比例東京ブロックで名簿順位が最も低い9位。講演終了後、取材に対し「最下位だから当選はしないだろう」と語った。

 石原氏は2012年10月に東京都知事を辞職し、太陽の党を結成。橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」に合流して代表に就き、同年の衆院選比例東京ブロックで当選し、17年ぶりに国政復帰を果たした。

 維新は今年7月に分裂し、石原氏は次世代の党を立ち上げた。
2014年12月03日(水)   No.2601 (議員活動)

12月定例会委員会

12月定例会の委員会がはじまりました。私が所属する健康福祉委員会は付託議案が一番多くあります。しっかりと審査したいと思います。
2014年12月02日(火)   No.2600 (議員活動)

衆議院選挙が公示

衆議院選挙が公示されました。今後の日本を委ねる選挙です。是非投票に行ってほしいと思います。
2014年12月02日(火)   No.2599 (議員活動)

流行語大賞がきまりました 

今年の世相を映したり、強い印象を与えたりした言葉を選ぶ「2014ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日発表され、大賞に今年、安倍政権が行使を認めた「集団的自衛権」と、お笑いコンビ・日本エレキテル連合のギャグ「ダメよ〜ダメダメ」が選ばれた。トップ10には大ヒットしたディズニー映画の主題歌「ありのままで」や少女漫画から生まれた「壁ドン」などが入った。

 この日東京都内で開かれた表彰式に受賞者が出席。日本エレキテル連合は、大ブレークしたコントにならって「今年だけじゃなく来年以降も使い続けてくれなくちゃ……」「ダメよ〜ダメダメ」と、コントさながらのやりとりで会場を沸かせた。

 「集団的自衛権」は対象者が受賞を辞退。主催者は「受賞を打診した対象者は公表しない」としているが、選考委員を務めた「現代用語の基礎知識」の清水均編集長は、「昨年トップ10入りした『アベノミクス』でも辞退されたあの方の顔を拝見することができなかったのが心残り」とあいさつ。

 選考委員のジャーナリスト、鳥越俊太郎さんは「特定秘密保護法から始まってアベノミクス、集団的自衛権、原発再稼働も、国民が反対しているにもかかわらず政府は少しずつ推し進めた。それに対して国民の気持ちを最もよく表すのが『ダメよ〜ダメダメ』」と総括した。(
2014年12月01日(月)   No.2598 (プライベート)

<<2014年12月>>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2014年12月31日(水)
今年も終わりです
2014年12月30日(火)
ナッツ姫逮捕
2014年12月29日(月)
結婚・子育て資金の一..
2014年12月28日(日)
「子ども安全管理士」
2014年12月28日(日)
インフルエンザ予防に..
2014年12月27日(土)
自治会の街のパトロー..
2014年12月27日(土)
6地区子ども会の遠足
2014年12月26日(金)
児童虐待防止策
2014年12月25日(木)
議会のこと
2014年12月24日(水)
kurenorinzigikaiNH..

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41