++稲葉健二のプログ++

八幡地区社協の事業部会

八幡地区社協の事業部会がありました。地域で地域を支える形が拡がっていくといいなと思います。
2015年07月31日(金)   No.2858 (プライベート)

喫煙率、2年連続20%割る JT調査

日本たばこ産業(JT)は30日、今年の国内の喫煙率は19.9%で、2年連続で2割を下回ったと発表した。調査は5月、約3万2千人を対象に郵送でたずね、2万112人から回答を得た。男女別では、男性が31.0%(前年比0.7ポイント増)、女性が9.6%(同0.2ポイント減)だった。
2015年07月30日(木)   No.2857 (議員活動)

視察二日目宇和島市

今日は視察二日目で宇和島市に認知症のケアパスについて勉強させていただきました。市川市に取り込めるように頑張ります。
2015年07月29日(水)   No.2856 (議員活動)

健康都市連合日本支部総会

健康都市連合日本支部総会に出席してきました。毎年参加させていただいています。今年は四国愛媛県の八幡浜市で行われました。
2015年07月28日(火)   No.2855 (議員活動)

子ども会のラジオ体操

今日から月末まで子ども会のラジオ体操がはじまりました。夜更かし型の私にはつらい期間ですが、子どもたちと一緒に頑張ります。
2015年07月27日(月)   No.2854 (プライベート)

大芝原の盆踊り大会

昨日今日と大芝原の盆踊り大会がありました。今年は天候にも恵まれて盛況に開催されました。
2015年07月26日(日)   No.2853 (議員活動)

根本発展会の納涼まつり

根本発展会の納涼まつりがありました。毎年恒例で行われていますが。暑い中運営をしているかたたちも大変だと思います。ご苦労様でした。
2015年07月25日(土)   No.2852 (議員活動)

福岡・小郡市議が酒気帯び容疑 「判断能力欠けていた」

福岡県小郡市の立山稔市議(49)が、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで書類送検されていたことがわかった。立山市議は「公人として大変申し訳ないことをした」と話しており、24日に市議会議長に辞職願を提出し、許可された。

 小郡署によると、立山市議は3月上旬、小郡市内で酒気を帯びた状態で車を運転した疑いがある。

 立山市議らによると、立山市議は3月4日夜、佐賀県基山町内の飲食店で、平安正知市長を含む計4人で会食。ビールや焼酎を飲んだ後、タクシーで小郡市内に戻った。その後、自宅近くに止めていた軽乗用車を運転したが、路肩の縁石にぶつかり、車の外に出ていたところを警察官に発見された。署によると、呼気から基準を超えるアルコールが検出された。

 立山市議は昨年4月の市議選に無所属で立候補し、初当選した。立山市議は「判断能力が欠如していた。なぜ運転したかわからない」と話している。平安市長は取材に対し「飲酒運転撲滅の先頭に立つべき市議が、このような事件を起こしたことは痛恨の極みだ」と述べた。
2015年07月24日(金)   No.2851 (議員活動)

ふるさと納税のお礼に包丁とあずきバー

岐阜県関市は22日、ふるさと納税のお礼として、特産の包丁と井村屋(津市)のアイス「あずきバー」のセットを贈ると発表した。8、9月の申し込み限定の企画。市は、アイスと刃物の「硬さ」が取り持った同社との縁を生かし、納税額の増加に期待する。

特集:ふるさと納税

 5万円以上を納税し、謝礼品として包丁を選ぶと、井村屋の新商品「あずきバー食べ比べセット」が無料でつく。セットには「ゴールド宇治金時バー」や「ゴールドミルク金時バー」など23本が入っている。

 4月から井村屋と本格的に交流を始めた市は、古式日本刀鍛錬の一般公開であずきバーを無料配布。井村屋もキャンペーンで関市産のはさみを賞品にしたりしている。市の担当者は「関の包丁とあずきバーのどちらが硬いか。でも冷凍物は本当に硬いので包丁で切らないでね」と話す。

 市のふるさと納税は2011年度が78万円、12年度が59万円と低迷していたが、刃物の謝礼品が珍しいことから、13年度は405万5千円、14年度は660万円と徐々に増加。今年度は7月20日までに369万5千円になっている。
2015年07月23日(木)   No.2850 (議員活動)

難聴、生後すぐ検査を 早期療育で言葉の発達に効果

 生まれてすぐの赤ちゃんに対して難聴の疑いがないかを調べる「新生児聴覚スクリーニング検査」。難聴に早めに気付いて療育を受ければコミュニケーション能力が高まるとの報告がある。ただ、実施率には地域差があり、学会などは全ての赤ちゃんが検査を受けられるよう国に働きかける。

 絵が描かれた紙を手に言語聴覚士が女児(3)と男児(4)に「これは何?」と問いかける。2人は「スイカ」と元気よく答える。富山県高志通園センター(富山市)で実施されている難聴の子どもたちの療育だ。

 2人は誕生直後の聴覚検査(新生児聴覚スクリーニング)で精密検査が必要と判定された。耳鼻咽喉(いんこう)科での詳しい検査で難聴と判明。男児の30代の母親は「生後3日で告知を受け、泣き崩れた」と振り返る。

 難聴の場合、まず補聴器をつけて様子を見る。補聴器で十分に聞き取れないと判断されると音を電気信号に変換して聴神経に伝える装置「人工内耳」を検討する。2人は1〜3歳のときに両耳に人工内耳を取り付ける手術を受けた。

 同センターには0歳から通う。聞こえるのはもともと機械的に合成された音なので言葉として認識するには訓練が必要だ。療育では、遊びながら言葉を聴いて話すことを繰り返し、人との会話を実践していく。

 2人の母親は「ここまでコミュニケーションをとれるようになった。不安もあるが、さらに伸ばしてあげられるようにサポートしたい」と口をそろえた。

 生まれつき難聴の赤ちゃんは2千人に3人ほどの割合でいると言われる。ただ、4、5歳になって気付くこともある。難聴の原因は約半数が遺伝性。妊娠中に母親が風疹になった場合や原因がわからないこともある。

 検査は生後2〜4日に行い、専用の機器で耳に音を流し、脳波や返ってくる音を調べる。痛みはなく、数分〜10分ほどで終わる。

 2007〜11年度に319人の難聴児を対象にした厚生労働省の戦略研究では、生後半年以内に療育を始めると、言葉を使うコミュニケーション能力の指標が高くなる確率が3倍以上になるという結果が出た。
2015年07月22日(水)   No.2849 (議員活動)

「セクハラで自殺」サイゼリヤを提訴 バイト女性の遺族

外食チェーン「サイゼリヤ」の関東地方の店でアルバイトをしていた20代女性が上司からのセクハラなどを理由に自殺したとして、女性の遺族が21日、上司や会社に約1億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状などによると、女性は既婚の男性副店長(20代)から店内で何度も体を触られたり、自宅に上がり込まれたりし、2014年12月に自殺した。原告側は「正社員をめざす気持ちにつけ込み、職務上の地位や権限を乱用した」と主張。会社も副店長のセクハラ行為を放置し、安全配慮義務などに違反していたとしている。サイゼリヤ広報担当は「訴状が届いていないため回答できない」とコメントしている。

 訴状や遺族らによると、女性は副店長から給与明細に「好きだ」と書き込まれる一方で、女性がほかの社員に指示を仰ぐと無視され、「死ねばいい」などパワハラ発言も受けていたという。さらに副店長は嫌がる女性と4カ月にわたって性的関係を強要。女性は拒み続けていたところ「一緒に死のう」と心中を持ちかけられ、自宅で自殺した。生前、母親や友人に「困っている」と相談していたという。
2015年07月21日(火)   No.2848 (議員活動)

ふるさと納税でタカラヅカにご招待 宝塚市が限定募集

宝塚市は「ふるさと納税」のお礼として、10月の宝塚歌劇公演S席チケット(8300円)を用意した。寄付3万円以上で先着60人に1枚ずつ、6万円以上で先着20人にペアチケットを贈る。

特集:ふるさと納税

 公演は宝塚大劇場での花組「新源氏物語」。光源氏を演じるトップスター明日海(あすみ)りおさんらが王朝文学の世界へ観客をいざなう。チケットは10月10日午後3時、同18日午前11時の2公演のいずれかを選べる。

 市外在住者が対象。申し込みは21日午前9時から市ホームページの電子申請で受け付ける。予定席数に達した時点で終了する。

 市がふるさと納税のお礼に宝塚歌劇のチケットを用意するのは2回目。前回は3万円以上の寄付をした先着100人を1月の雪組公演「ルパン三世」に招待したが、受付日に予定数に達した。問い合わせは市政策推進課(0797・77・2001)。
2015年07月20日(月)   No.2847 (議員活動)

「残業代ゼロ法案」で影響は? 弁護士による電話相談

 高い年収の働き手の一部に残業代が払われなくなることなどを盛り込んだ労働基準法改正案をめぐり、日本労働弁護団などは20日午後1時〜9時、法改正の影響を受けそうな人からの相談を電話で受けつけるホットライン(03・3251・5363)を開設する。

 「長時間労働で心や体がつらい」「裁量労働制だが、みなし時間より残業が多い」といった悩みに弁護士が答える。電話代はかかるが、相談は無料。
2015年07月19日(日)   No.2846 (議員活動)

南八幡町会の盆踊り大会

南八幡町会の盆踊り大会がありました。天気が一部不安でしたが、昨年のような天候にはならず楽しむことができました。
2015年07月18日(土)   No.2845 (議員活動)

新国立競技場の計画白紙に 政府、半年以内に新デザイン

安倍晋三首相は17日、2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画について、「現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで見直す決断をした」と表明した。首相は国会答弁で計画見直しに慎重な姿勢を示していたが、2520億円にのぼる総工費に国民の批判が高まったことを受けて、方針を転換した。


 首相の白紙撤回表明により、イラク出身の建築家ザハ・ハディド氏の2本のアーチで屋根を支えるデザイン採用は取りやめる。政府は今後、半年以内にデザインと業者を決める予定。その選定に向けて、今年秋ごろまでに総工費の大枠など新たな整備計画を練る。50カ月余りの設計・建設期間を経て、20年春の工事完成を目指す。

 首相は17日、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相と首相官邸で会談し、競技場を19年のラグビーワールドカップ(W杯)で使う計画は断念することを確認。その後、下村博文文部科学相、遠藤利明五輪担当相に新たな計画づくりを指示した。

 会談終了後、首相は記者団に対し、計画見直しの理由について「コストが予定より大幅に膨らみ、国民、アスリートからも大きな批判があった。このままでは、みんなで祝福できる大会にすることは困難だと判断した」と説明。「1カ月ほど前から計画を見直すことができないか検討を進めてきた」として、「本日、五輪の開催までに間違いなく完成することができると確信できたので決断した」と語った。
2015年07月17日(金)   No.2844 (議員活動)

刑法犯、5万2千件減 13年連続で減少 上半期

1〜6月に警察が認知した刑法犯の件数(暫定値)は53万9009件で、13年連続で減少した。警察庁が16日、発表した。年間件数が戦後3番目に少なかった昨年の同じ時期より5万2117件減った。うち窃盗が4万725件減り、減った分の8割弱を占めた。

 窃盗で最も減ったのは自転車窃盗で、1万5197件減の11万9690件だった。住人がいる間に入り込む「忍び込み」は4年ぶりに増え、299件増の5684件だった。忍び込みの被害が最も多かったのは千葉(534件)で、愛知(511件)、茨城(368件)が続いた。被害に遭った家の66・9%が、かぎをかけていなかった。

 詐欺は1万8804件で673件減った。ただし、「振り込め詐欺」に該当する手口は1498件増の6388件、被害額も約21億8千万円増の約182億5千万円に上った。

 認知した事件で容疑者を逮捕や書類送検した割合(検挙率)は32・0%で、1・8ポイント上がった
2015年07月16日(木)   No.2843 (議員活動)

有料ごみ袋に補助券、使い果たすと高額に 佐世保市

努力した人が報われる。裏を返せば、努力しないと高くつく。そんなごみ出しの仕組みがあると聞いて、長崎県佐世保市を訪ねました。

アンケート「ごみを減らすには」

 この日の最高気温は35・2度。午後2時過ぎ、資源ごみの回収車がきました。車の入らない坂道は市の職員が人力でごみを運びます。「きれいに出してくれるから助かる。こんな暑い日は特にね」。職員はごみをそりに載せ、急な坂道を下って行きました。

 同市は有料のごみ袋を導入しています。値段が変わるところが、普通と違います。一定の枚数のごみ袋は、市から配られる補助券を使って安く買えます。補助券を使い果たすと高額になります。ごみ袋の数を抑えることでごみも減らそうという、独特の仕組みです。

 この有料ごみ袋制度が導入されたのは2005年でした。職員は1年近くかけて、600ほどある町内会を回って市民説明会を開きました。切り替わった当初は、2千カ所以上ある集積所に職員が立って、なじめない住民に直接指導したそうです。

 ごみは今、ピーク時の4割まで減りました。

 佐世保市は自衛隊を始め、転勤族が多い街です。不動産会社を営む千北友子さん(54)は引っ越してきた人が戸惑うことがないよう、物件を紹介する際、地区のごみ集積所の場所も地図付きで示すといいます。自治体任せにせず、ごみについて分かる人がしっかり説明しているのが印象的でした。

 イオン大塔店では、通常の半透明のポリ袋と一緒に、市の指定ごみ袋が陳列されていました。一番売れ行きが良いという(中)サイズは30リットルの6枚で888円。補助券があればそれが48円で買えます。

 レシートにはまずは定価が印字されます。補助券利用分として、ごみ処理手数料840円が引かれたのを見て、三浦峰子さん(33)は「お得感がある。『定価』ではやっぱり買えないなと思う瞬間」と言います。

 店頭に置いてあった生活情報紙を手に取りました。「ライフ佐世保」とあります。目にとまったのは読者の情報掲示板です。「学習机、取りに来て下さる方に無料で差し上げます」「古民家風に合うタンス、2千円で譲ります」。編集長の末永修一さん(54)に尋ねると創刊37年、このコーナーは続いているそうです。いらなくなれば「ごみ」でも、譲り受けてくれる誰かがいれば立派な「物」。物を大切にする佐世保市民の心に触れた気がしました。

 ところで、年間どれくらいのごみ袋の補助券が出るのか。補助券がなくなるともう、30リットルの袋6枚を888円も出して買わなければならないのか。そのあたりは、19日のフォーラム面で詳しく紹介します。(
2015年07月15日(水)   No.2842 (議員活動)

大型犬にかまれ女性死亡か 放し飼いの囲い内で発見

14日午後3時20分ごろ、北海道遠軽町丸瀬布上武利の住宅敷地内で、女性が倒れて死亡しているのを遠軽署員が見つけた。近くに大型犬が4頭おり、女性の胸や両腕にかまれたような痕があった。署は、女性が犬にかまれて死亡したとみて調べている。

 署によると、死亡したのは関東在住の50代女性とみられ、犬が放し飼いになっている囲いの中で発見された。女性はこの住宅に1人で住む男性の知人とみられ、署は、女性の身元確認を進めるとともに、男性から事情を聴くなどして詳しい経緯を調べている。
2015年07月14日(火)   No.2841 (議員活動)

学力調査利用で松井知事反論「文科省のペットじゃない」

全国学力調査の結果を高校入試の内申評価に使用することにしている大阪府教育委員会に対し、文部科学省が原則として使用を認めない方針を示したことについて、松井一郎知事は13日、「従う義務がない。僕らペットじゃないんでね」と批判した。

 松井知事は「子どもたちに不公平感を与えないために(学力調査を)利用させていただく」と意義を強調。先の文科省の専門家会議で出た「なぜ府の独自調査ではなく国の学力調査を使うのか」との指摘には「税金の無駄じゃないですか。同じようなことをするなら」と反論し、下村博文文科相と会談する方針を示した。

 松井知事は8日にも、専門家会議が「(学力調査を)使用すべきでない」と指摘したことについて「上から目線。自分たちがよっぽど偉いと思っているのか」と反論していた。(
2015年07月13日(月)   No.2840 (議員活動)

南八幡三丁目のお祭り

南八幡三丁目のお祭りがありました。地元の皆さんで工夫した手作りなお祭りであたたかさを感じました。
2015年07月12日(日)   No.2839 (議員活動)

自治会の街のパトロール

自治会の街のパトロールがありました。暑い時期ですが多くの参加者で掃除も含めて行いました。相変わらず吸殻が多く落ちていてマナーが守られていない状況でした。
2015年07月11日(土)   No.2838 (プライベート)

全面禁煙の高校で…体育館裏に教員用喫煙所 校長を減給

全面禁煙の学校の体育館裏で教員らの喫煙を認めていたなどとして、大阪府教育委員会は10日、府立高校の男性校長(58)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にし、発表した。「指導が不十分だった」と話しているという。

 校長は2013年6月、校舎1階の喫煙室を廃止する際、目立たない場所での喫煙を認め、教員らは体育館裏のフェンスで囲まれたスペースで喫煙していた。朝の通学時間以外は生徒が通らない場所だったといい、昨年4月に校長が異動するまで続いたという。校長自身は愛煙家ではなかった。府教委は08年3月、全府立学校の敷地内を全面禁煙にするよう通知していた。

 府教委はほかに男児ら4人の頭をたたくなどした府立支援学校の男性教諭(54)や痴漢行為をした男性教諭(24)ら9人を懲戒処分にした。
2015年07月10日(金)   No.2837 (議員活動)

参院選合区、自民と4野党合意 鳥取と島根、徳島と高知

参院選の「一票の格差」を是正する選挙制度改革で、自民党と維新の党など野党4党は9日、隣り合う人口の少ない県を統合して新たな選挙区をつくる「合区(ごうく)」を含む「10増10減」案で合意した。合区は憲政史上初めてで、鳥取と島根、徳島と高知が対象。5党で参院の過半数となるため、公職選挙法改正案は今国会で成立する見通しだ。早ければ、来夏の参院選から適用される可能性がある。
 合意案は宮城、新潟、長野を2ずつ減らす一方、北海道、東京、兵庫を2ずつ増やす「6増6減」を実施。そのうえで鳥取と島根、徳島と高知の合区で2ずつ減らし、愛知と福岡を2ずつ増やして10増10減とする。最大格差は、昨年末に最高裁から「違憲状態」と指摘された2013年参院選の4・77倍から2・974倍に縮まる。

 10増10減案は、もともと維新の党、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の野党4党が提案。自民内では合区対象の県選出の議員の反発が強かったが、9日の参院議員総会で選挙制度改革案への対応を溝手顕正議員会長に一任。その後、溝手氏が4党と会談して合意した。

 一方、連立を組む公明党は、民主党とともに10合区によって一票の格差を1・953倍にする案を掲げている。公明の魚住裕一郎参院会長は9日、10増10減について「一票の格差が3倍(近く)だと違憲だ」と明言。「合憲の案を出さないとまずい」と述べ、民主と10合区案を共同提出する意向を示した。

 自民は人口の少ない県に強固な支持基盤を持つため、合区を避ける方策を探ってきたが、野党各党が合区そのものには賛成したため、合区ができるだけ少なくて済む案で妥協した。

 自民は今後、公明との調整に入るが、自公で採決の際の投票が割れる異例の事態も予想される。(
2015年07月09日(木)   No.2836 (議員活動)

八幡地区社協の広報部会

八幡地区社協の広報部会がありました。今年度第1号の発行に向けた方向性を確認しました。
2015年07月08日(水)   No.2835 (プライベート)

新幹線放火の容疑者、事件前に区役所に電話 列車中から

神奈川県小田原市付近を走行中の東海道新幹線で2人が死亡、28人が重軽傷を負った放火事件で、焼身自殺した林崎春生(はるお)容疑者(71)が新幹線の車中から東京都杉並区役所に「生活ができないから最後の金を持って新幹線に乗っている」と電話をかけていたことが県警の調べでわかった

 前日にガソリンを購入後、東京都府中市の競艇場近くで約3千円分の酒やつまみを購入していたことも判明。仲間と酒盛りをしていた可能性があるという。

 林崎容疑者は杉並区内のアパートに住んでいた。県警や杉並区によると、林崎容疑者は、事件が起きた6月30日午前11時半の9分前に、携帯電話で区役所に電話をかけていた。対応した受付の女性に名乗った上で、「区長と議員さんにお伝え下さい。お世話になりました」などと話した。「代わらなくていいです。よろしくおねがいします」とも言い、電話を切った。終始穏やかな口調だったという。
2015年07月07日(火)   No.2834 (議員活動)

「教え子と関係」県立高の元校長、退職金を返納 愛知

愛知県内の県立高校元校長の男性(61)が教え子の女子生徒と性行為を続けていたとして、退職金2千数百万円を全額返納する念書を交わしていたことが、6日、県教委への取材でわかった。

 県教委によると、元校長は10年以上前の教諭時代、勤務先の女子生徒と不適切な関係になった。元校長は結婚していたが、卒業後も数年間交際を続けていたという。

 県教委は2011年、匿名の投書を受けて問題を把握していたが、生徒側への確認を怠り、懲戒処分にしなかった。昨年12月、再び匿名の情報提供を受け、元校長や生徒側に事実関係を確認したという。

 元校長は昨春退職していて懲戒処分にできないため、県条例に基づき退職金の返納を命じる行政処分を検討したが、元校長が自ら返納を申し出たという。

 大村秀章知事は6日の定例記者会見で「極めて遺憾で、事実関係をしっかり調べていく。(発覚時に)元校長側だけでなく、双方からきちんと聞き取るべきだった」と述べた。
2015年07月06日(月)   No.2833 (議員活動)

子ども会の活動

今日は子ども会の活動が、午前、午後とありました。午前中は七夕飾りつくり。午後は雨天決行で夏野菜採りに歩き遠足に出かけました。行きは雨でしたが、帰りは上がって背中にたっぷりの夏野菜を持ち帰りました。
2015年07月05日(日)   No.2832 (プライベート)

給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を

学校給食費の未納が3カ月間続いたら、7月から給食の提供を停止します。その間は弁当を持参させてください――。埼玉県北本市の中学校が6月、保護者に通知を出したところ該当する43人全員が納付するか、納める意思を示した。学校のやり方に「ほかの家庭は払っているのだから当然だ」という声があがる一方で、「親の責任を子どもにおしつけるのはやり過ぎだ」との声もあがる。

 未納家庭の生徒への給食停止を決めたのは、北本市に四つある全市立中学校。生徒1人あたり月4500円の給食費の滞納総額は、4〜6月分だけで約180万円(一部未納も含む)に上る。計画通りに食材購入ができなくなる恐れが出たため、4校の校長は「未納額がこれ以上膨らむ前に手を打とう」と措置に踏み切った。

 同市は、給食費の管理を各校に任せる「私会計」方式をとる。未納の家庭に担任教諭が訪問し、生活が苦しければ給食費などが支給される就学援助の仕組みを説明したり、「一部だけでも納めて」と求めたりしてきた。それでも応じない未納の43人について、学校は「払えるのに払わない」事例だと判断した。

 6月、保護者に配布した通知には「給食を停止する際にはお子様にも告知する」「『有料』なものに相当額の支払いをするのは社会のルール」などと明記した。すると、6月末までに全家庭が納付するか、納める意思を示した。このため、7月も引き続き全生徒に給食を提供している。

 市教委によると、給食費未納問題は10年近く前から続いてきた。1年以上納めないまま卒業した例もあるという。元校長は、卒業生宅を督促に訪れた際、母親から「払えないのよ」と財布をたたきつけられたという。
2015年07月04日(土)   No.2831 (議員活動)

環境審議会がありました

今日は今年度初めての環境審議会がありました。継続されている議題への参画となりました。しっかりと審議していきたいと思います。
2015年07月03日(金)   No.2830 (議員活動)

一票の格差さらに拡大 衆院18区・参院31区で2倍超

 「一票の格差」が2倍を超す衆院小選挙区が18に上ることが、総務省が1日発表した住民基本台帳(今年1月1日時点)に基づく人口調査からわかった。参院選挙区でも、最大格差は4・7倍を超え、2倍超が31選挙区に上る状態が続いている。一票の格差をめぐる訴訟では厳しい司法判断が相次いで示されているが、与野党の制度改革論議は難航している。

 住民基本台帳による日本人の総数は1億2616万3576人。前年比27万1058人(0・21%)減で、6年連続の減少だった。これに基づく朝日新聞の試算では、選挙区の人口が最も少ない宮城5区(27万7437人)を「1」とすると、最大格差は兵庫6区(58万9335人)の2・124倍。2倍超は兵庫6区、北海道1区、愛知12区など計18選挙区で、2014年の14選挙区、13年の9選挙区より次第に増えている。

 最高裁は12年衆院選について「違憲状態」と判断。その後、小選挙区を「0増5減」した昨年末の衆院選をめぐる訴訟では、高裁判決17件のうち12件が「違憲状態」、1件が「違憲」との判断を示し、年内に見込まれる最高裁判決が注目されている。
2015年07月02日(木)   No.2829 (議員活動)

セクハラヤジの都議、自民会派に復帰

東京都議会で昨年6月、晩婚化対策を質問した女性議員に「早く結婚した方がいい」と女性蔑視のヤジを飛ばしたとして、都議会の自民会派を離脱していた無所属の鈴木章浩氏(52)=大田区選出=が30日、自民会派に復帰した。

 復帰を認めた理由について、自民会派の相川博幹事長は「報道などによって社会的な制裁を受けており、本人の言動も反省していると判断した」と説明している。6月25日に鈴木氏から会派への入会願が出ていたという。
2015年07月01日(水)   No.2828 (議員活動)

<<2015年07月>>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2015年07月31日(金)
八幡地区社協の事業部..
2015年07月30日(木)
喫煙率、2年連続20..
2015年07月29日(水)
視察二日目宇和島市
2015年07月28日(火)
健康都市連合日本支部..
2015年07月27日(月)
子ども会のラジオ体操
2015年07月26日(日)
大芝原の盆踊り大会
2015年07月25日(土)
根本発展会の納涼まつ..
2015年07月24日(金)
福岡・小郡市議が酒気..
2015年07月23日(木)
ふるさと納税のお礼に..
2015年07月22日(水)
難聴、生後すぐ検査を..

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41